日本の国際カップルの皆さま!
恋人とデートするとき、どんなところに行きますか?
もちろん興味があるところ、楽しそうな場所、面白そうなイベントがある・・・デートの目的や場所はさまざまです。
ただのんびり散歩するだけのデートもいいですね♪
ただ、やっぱり考えておきたいのは、デート相手の負担を減らすこと。
できれば恋人に不安や心配などさせず、一緒に楽しいことを共有したいですよね!
私さくらもマッチングアプリで複数の外国人男性とデートするときはかなり悩みました。
今でも恋人のジョンととのデートは下調べが欠かせません。
そこでこの記事では、私が気を付けている日本国内でのデートの注意点を紹介いたします♪
日本国内で国際カップルがデートするときに気を付ける点って?
自分が行きたいところ、相手が行きたいところ、そこがどんなところでも恋人と一緒なら楽しいですよね♪
でも、やっぱり心から楽しむためには、危険や不安を事前に取り除いておきたいところ・・・
私たちはこんな点に気を付けています♪
できるだけ英語併記の場所を選ぶ
知らない場所はわくわくしますが、同時にちょっと不安もありますよね。
自分が海外旅行に行ったときを考えてみると、旅行先で日本語や英語など理解できる言語が書いてあると安心できます。
恋人がいれば不安はないかもしれませんが、ずっと翻訳を頼むのも気が引けるもの。
状況によっては聞くことすら難しいときもあります。
もちろん英語だけではなく、恋人の母国言語が表示されていればそれに越したことはありません。
日本では英語・中国語・韓国語の外国語表記が多いようです。

私とジョンのデートは美術館や博物館も多いです♪
それは英語表記が多く、さらに説明や紹介文を読まなくても楽しめる・・・というのも大きな理由です。
作品についての音声ガイドも多言語対応のケースが増えてきていますよ♪
しかし、注意したいのは、それらの表現や内容が合っているとは限らないことです。
観光庁の記事で「観光関連施設における外国語表記について実態調査」というものを見つけました。
こちらは観光業者向けの手引き用の記事ですが、日本語と併記された外国語でも意味が通じないケースが多数紹介されています。
外国語表記があるからといって、それが通じるかどうかは分かりません。



そういえば高速道路の看板の英語表記は小さく感じたわ。
縦文字もあったりして、英語が書かれていないものも・・・
英語表記があると安心ですが、過信し過ぎないようにしたほうが良いですね♪
食べれられないものを事前にチェック
都会や観光地ならばたくさんのレストランがあると思います。
その場で「なにが食べたい?」と相手に聞くこともできますが、いつでも良い食事処が見つかるかは限りませんよね。
また相手の食事情についても考えておきましょう。
食べられない理由はさまざまです。
- アレルギー
- 苦手なもの
- 宗教上の理由
他にもカフェインが苦手だったり食器がうまく使えないなど、相手の状況はしっかり確認しておくと安心です♪



お箸が苦手なジョンにはちょっと大変だったようです。
スケジュールやプランに「余裕」を設ける
楽しいデートだとイベントを詰め込み過ぎになってしまいがち。
あれも!これも!と時間に追われると、疲れてしまうことも・・・
また、時間に余裕があれば、面白そうなイベントがあるときに参加できます。
歩いていれば楽しそうなこと、興味が惹かれることはたくさんあるもの。
そんなときに「時間がない」なんて理由で参加しないのはもったいないです!
余裕をもったプランを計画しましょう♪
デートのときの服装・髪型・持ち物で気を付ける点は?
デートになにを持っていこう?
なにを着ていこう?
いつでも悩んでしまう課題で、正解というものは存在しませんよね。
自分のスタイルやデート先によって変えるべきですが、ここでは私が毎回準備しているものを紹介したいと思います♪
電子辞書
最近はスマホで代用する人も多い電子辞書。
でも、外国語の単語が出てこないときや、日本語でも自分の知識不足で相手に説明できない場合などにとても重宝します。
また、私の電子辞書は10年以上前の学生時代から愛用しているCASIO EXWORDSですが、英語や日本語だけではなくドイツ語・イタリア語・フランス語・中国語などさまざまな辞書が入っているんです。
パソコンのようにキーボード式なので、自分だけでなく相手に使ってもらうこともできます。
スマホだと機種が違うと操作性も異なりますよね。
特にジョンはフリック入力が苦手で、キーボード入力に設定しなおすのも面倒。
また、なんとな~くプライバシーの尊重もあり、私的にはスマホを相手に渡すのは気が引けます。
相手のスマホで勝手に検索してくれ・・・と言うこともできますが、電子辞書だとふたりで一緒に画面を見たりと距離が近く感じられます。
なにより「貸してくれてありがとう」「どういたしまして」などのコミュニケーションも増えるので、電子辞書は私にとって必須の持ち物です♪
ノートと筆記用具
ノートや手帳、そして筆記用具も国際恋愛デートにあると便利♪
相手とのコミュニケーションにも使えますが、私は知らない単語や興味ある情報が出てきたときのメモ代わりに使うことが多いです。
特にふたりで「楽しそうだね~」と感じるイベント予告などがあったら、すぐにメモし、帰ってから検索したりチェックをしています。
(記憶力が良い人はメモしなくてもよいかもしれませんが・・・)
付き合いたてのころは、デート後にメッセージを送り合うことも多いと思います。
できれば次のデートの約束も取り付けたい!というときに、メモした情報がきっと役に立つはずです♪
髪をまとめるもの
これは髪が長い人向けかもしれませんが、髪ゴムやヘアクリップなどを持っていくと便利です♪
特に食事をするときに重宝し、髪がすっきりまとまっていると食べる所作もきれいに見えます。
さらに髪型をデート中に変えることで、相手も「お!」と思うらしいです。
髪をゴムで束ねても、クリップで片側に寄せても印象が変わりますよね。
私だけかもしれませんが、女友達と一緒に食事しているときに相手が髪を耳にかける動作でさえグッときます。
相手がデート相手ならなおさらそのように思いますよね!ね!



私はコンコルドと呼ばれるくちばし型クリップを使っていますよ~
もちろん普通の髪ゴムでも、髪をまとめられれば問題ありません。
間違っても麺をすすったときに自分の髪の毛を食べてしまう!なんてことのないようにしましょう!
【国際カップルデート】計画の注意点とおすすめの持ち物まとめ
デートでどんな場所に行くか、なにを準備していくか・・・
それはもう各カップルの趣味や好みによりますよね。
でも、最低限気を付けたいことは、相手が不安を感じることなくデートを楽しんでくれることです(もちろん自分も!)。
そのために私が注意している点は・・・
- 英語や外国語が併記されている場所・お店を選ぶ
- 食べられないものを把握する
- 時間やプランに余裕を持つ
持ち物もデート内容によって変わりますが、電子辞書・メモと筆記用具・髪クリップは私にとって必須アイテム!
ぜひこの記事が、デートのお役に立ててくだされば嬉しいです♪
他に服装や化粧に関してまとめた記事はこちらになります。
ぜひ参考にしてくださいね。




最後までご覧いただき、ありがとうございました♪
コメント