国際恋愛には言葉の壁が存在します。
その壁を乗り越えるため、お互いの母国語を勉強し合うカップルも多いですよね♪
わたしの恋人ジョンは日本語が上手ですが、やはり日本語だけでは伝えきれない部分もあるようです。
また、マッチングアプリで出会った外国人の多くとは英語でのやりとりも多く・・・
やはり国際恋愛に英語は欠かせないな~と思っています。
でも、ただ本を読んだり、英文を聞くのは飽きてしまいますよね。
そこでこの記事では、海外ドラマを見ながら楽しく英語の勉強をしてしまう!そんな面白い学習方法をご紹介します♪
目次
日常会話ってどれくらいの英語力が必要なの?

どの国でも、コミュニケーションとして英語はやっぱり便利!
英語圏ではないヨーロッパやアジアの国でも英語を話せる人は多いです。
理解できる単語を使ってくれているだけでも、相手へ親近感が沸いたりしますよね。
もちろん外国人を恋愛対象として探すとき、あるいはすでに外国人の恋人がいるとき、英語は重要なコミュニケーションツールとなります
でもどれくらいのレベルの英語ができればいいの?
そう思う読者様も多いはず。
もちろん多くの単語やフレーズを知っているに越したことはありませんが・・・
実は、日常会話で使われる英語のフレーズってかなり限られているんです!
教科書や文法本に出てくるようなグラマーや難しい単語を使わなくても大丈夫!
会話をすることは難しいことではありません♪
日常でよく使われる英語フレーズを知っておくだけで、相手との会話はもっともっと楽しくなります!
そして
日常フレーズに触れるためのベストツールと言っても過言ではない勉強法が・・・
海外ドラマを沢山観ること!
なんです!
海外ドラマは最高の勉強道具!

なぜ海外ドラマなのか?
その理由は、海外ドラマにはこれでもか!というくらい日常のフレーズが詰まっているからなんです。
例えば、
・Hey, what’s up? (やあ、調子はどう?)
↑この挨拶は、教科書に載っていないけどネイティヴがよく使うフレーズとして知られているひとつ。
Hello! や How are you? などよりも、若い人たちはこのフレーズを好んで使うことも多いそう。
海外ドラマにもかなりの頻度で出てきます!
- 実際の発音はどんな風に聞こえるのか?
- 挨拶された人はどんな返し方をしているのか?
など、注意して観ていると、だんだんと自分の頭の中に発音が残るようになるんですよ♪
さらに・・・
・What can I get for you? (注文はお決まりですか?)
↑こちらは、よくお店の人に聞かれる定番フレーズの一つ。
カジュアルなファストフード店やカフェをはじめ、本格的なレストランでも語尾を丁寧にしたくらいで同じような言葉をかけられることが多いんです。
あらかじめこの言葉を予想していれば、
What can I get for you? と聞かれたら

と返そう!と自分の中でイメージができ、コミュニケーションが怖くなることも少なくなりますよ♪
それに、こんなお店でのやりとりも、恋人や友だちとの間で使われることも多いです。
例えばホームパーティでカクテルを作ってくれるとき、店員口調で好みを聞かれることも!
ドラマを見ながら、どんなシーンで使われるのか想像するのも楽しいですよ~
ドラマ鑑賞で英語をマスターするポイントは2つ!

では、実際どのように海外ドラマを観るとよいのでしょうか?
効率よく英語の日常フレーズに触れるコツを紹介いたします!
ポイントは2つ!
まずは・・・
同じ作品を2度・3度、観れるだけ観ること!
海外ドラマを観る場合、日本語字幕を付けて内容を楽しむ人が多いですよね♪
もちろんそれはそれで楽しいのですが、
英語フレーズに慣れるためには内容を理解した後に、可能な限り観直すことが大事!
一度観たドラマは、ある程度場面ごとの予想が頭の中で出来ていますよね。
日本語をイメージしたうえで、英語字幕や字幕なしでドラマを観てみることで、
「あ!この人今 What’s up? って言ったかも!」
と、自分が今まで意識していなかった発音に注意が向かうようになるんです。
この気づきがとっても大切!

私も、同じドラマを繰り返し観るようになってから自分の耳がフレーズをキャッチするのを感じるようになりました。
なんとも言えない達成感があります!
「同じ内容を何回も観るのって飽きちゃいそう・・・」という読者様は、
〇ドラマシリーズを2話日本語字幕で観る
↓
〇次の日にその2話を英語字幕で観る
ようにすると、内容が新鮮なまま楽しむことができてオススメですよ♪
そして二つ目に大事なことは…
覚えたフレーズを実際に喋ってみる!
日本語字幕や英語字幕をつけて何度かドラマを観たら、印象にのこっているフレーズを何個かピックアップします。
ドラマの中で何度も使われているフレーズや、自分でなんとなく気に入って耳に残っているフレーズでOK!
そしてそのフレーズをとにかく発音してみる!
耳が慣れるだけでも十分ですが、実際に自分の口で発音してみることによって英語ははじめて自分のものになるんです!

- What’s up? How was last night? (やあ! 昨夜は何をしたの?)
- Can I get one ice latte? (アイスラテを一つくれますか?)
覚えたフレーズを繰り返し発音して、内容や○○○に入ることを変えたりしながら、1日に少しだけでも練習する時間をつくってみましょう♪
英語が話せる環境にあれば、積極的に覚えたフレーズを使ってみるのも良いですね。
でも、時間がなかったりそもそも周りにネイティヴのお友達がいない人も多いはず。
そんな読者様も大丈夫!
面白い練習方法がありますよ♪
今となっては恥ずかしいのですが、わたしは仕事終わり家に帰るときに、携帯に耳をあてて今日あったことを含めて英語を話していました!
もちろん電話の相手はいません(笑)
この方法も、海外ドラマを使って英語を話せるようになった友人をそっくり真似した練習の仕方で、本当に効果抜群♡
さらになんだか分かりませんが、電話を掛けるふりなのにジェスチャーも大きくなってしまいます。
英語習得のためなら恥ずかしくな〜い!という人は、ぜひ試してみてください(笑)
英語って、耳に慣れることはできても実際に自分の口から話すのって難しいんですよね〜。
でも、ドラマの登場人物になったつもりで練習していくうちに、なんとなくでも発音できるようになります♪
一度話してしまうと、
「こんなに簡単に通じた!」と、びっくりしてしまうかもしれません(笑)
もちろん、細かく勉強していないと会話が難しい場面も出てくるでしょうが・・・それは次なるステップです!
まずは、短期間でも英語の日常会話はインプット&アウトプットすることができる!と自信を持つことが大切!
大丈夫。
わたしもまだまだ英語の勉強中で、つい最近このステップを乗り越えたばかり。
一緒にがんばりましょう!
英語習得におすすめの作品は?
では最後に、わたしがおすすめの海外ドラマを紹介します!
繰り返し観るなら、内容も面白くて本当に効果的な作品を選びたいですもんね♪
作品を選ぶポイントとしては、
・SFなど、非現実すぎる内容は避ける。
・あまり固い内容でないものが良い!
・恋愛ものは特におすすめ♡
この3つを意識しながら気になるのドラマをセレクトしてみましょう!
宇宙を舞台にしたものや、魔法を使った内容のものは、日常的な生活から離れたものが多くあるので避けるのがベターです!(それはそれで内容が面白いんですけどね)

私の好きなホラー系は、絶叫系なのでちょっと向かないかもしれませんね(笑)
また、法律的なドラマや戦争ものなどのストーリーは、こちらも聞きなれない単語が多すぎることがあるので最初は避けましょう。
おすすめは、学校や職場を舞台にしたラブストーリー!
朝起きてから寝るまでの日常が多く書かれていることが多く、普段の生活で使うフレーズが充実しています。
さらに、ラブストーリーなどは待ち合わせや出会いの場など、初めて出会う人たちがどのようにコミュニケーションを図るのかを観る機会が多いですよ♪
そして、上記のポイントを押さえつつ、内容もかなり面白い作品を3つご紹介します。
⒈ FRIENDS
View this post on InstagramGunther’s first appearance was on this day in 1994! Celebrate with his best Rachel-loving moments!
引用:Instagram
英語を勉強するならこのドラマ!と不動の人気なのがこの「FRIENDS -フレンズ」。
90年代から放送されている古いドラマにもかかわらず、今でも多くの人に愛され続けています。
男女6人の日常生活をベースにしたラブコメディー。
使われている英語はシンプルで簡単なものが多く、普段の生活で使いやすいものばかり。
また、くすっと笑ってしまうシーンばかりなので、何度繰り返し観ても飽きないんです♡
引用:Instagram
2. Gossip Girl
View this post on Instagram#gossipgirl #chuckbass #blairwaldorf #serenavanderwoodsen #natearchibald #gossipgirlcast #gossip
引用:Instagram
NY、マンハッタンの街を舞台にしたセレブ学生のドラマ。
正体不明の「ゴシップ・ガール」というサイトに振り回される4人の人気者と彼らを取り巻く人たちのサスペンス&ラブストーリーです。
先ほどのフレンズとはまた違った魅力があり、三角関係やお金の問題が絡むドロドロした場面も。
シーズン1からかなり刺激的なストーリー展開です!
引用:YouTube
また、主人公であるブレアとセレーナのハイセンスなファッションにも注目が集まるこのドラマ。
海外トレンド好きの読者様にはぜひ一度観てほしい作品です♪
3. Pitch Perfect
引用:YouTube
洋楽やミュージカル好きな読者様にはこちら「PITCH PERFECT」がおすすめ♡
大学のアカペラサークルを舞台にした、コミカルかつなんといっても歌のクオリティに驚く作品です。
個性派のキャストが揃っていて、話し方も英語の使い方も様々。
日常の会話だけでなく、歌を通じて英語に触れることができるのが魅力です。
フレーズを練習するだけでなく、映画のサウンドトラックを聞くことでも、勉強のモチベーションに繋がりそうですね。
今は、海外ドラマもネットで気軽に観ることができます♪
さらに、無料トライアルやお得に観る方法も沢山ありますので、いろいろ調べて英語の勉強に役立ててくださいね♡
海外ドラマで英語を勉強しちゃおう!
今は動画配信サービスなどが充実していますね。
簡単に字幕や音声が切り替えられ、楽しく英語の練習ができます♪
今回は海外ドラマを見て学習するコツとおすすめの作品を紹介させていただきました。
- 同じ海外ドラマを数回見る ‐ 日本語字幕はオフに!
- 覚えたフレーズを喋ってみる!
【おすすめ作品】
- FRIENDS
- GOSSIP GIRL
- PITCH PERFECT
英語の日常フレーズを知っておくことで、英会話がさらに楽しくなるはずです♪
話が弾めば、恋人とも友だちとももっと仲良くなれますよね。
「本当に海外ドラマを観て英語を学べるの?」
そう思ったあなたは、とりあえず実践してみましょう!
何事もやってみないと始まりませんよ♪
他のおすすめの英会話の勉強方法はこちらでも紹介しています!
最後までご覧いただきありがとうございました。
Can I get ○○○〜? (○○○をいただけますか?)