「気になる外国人の彼と、どうにかお近づきになりたい・・・!でも、どんな振る舞いをすればいいんだろう?」
そう思う日本人女性はかなり多いですよね。
日本人男性相手なら、なんとなく「どうすればモテるのか」は分かりますよね。
雑誌に載っている男性へのアプローチ方法や、各メディアで発信されている「モテる行動」なども、基本的には日本人男性が対象です。
では、外国人男性にはどんな振る舞いをすれば好意を返してくれるのでしょうか?
日本人男性と外国人男性にモテるメイクやファッションは違うということは、以前別の記事でお話しました。


実は、モテる振るまいにもポイントがあるのです!
今回は、外国人男性にモテる振るまいについて紹介していきます♪

付き合っていた日本人の恋人と将来を考えていたが、どうしても「幸せな未来の自分」を思い描けずに別れる。
その後、自分の性格や夢を考え、外国人男性をターゲットに婚活開始。
- 数年の婚活期間と恋愛を経て、後のパートナーであるジョンと出会う
- 2020年冬、結婚
- 結婚前から運営している「さくら国際恋愛ブログ」は、国際恋愛のハウツーや体験談が多い

おかげ様で出版のお話も頂き、嬉しい限りです。
(が、本業が楽しいためお断りさせていただきました)
ブログの記事内では、このイラストが「さくら」です。
どうぞよろしくお願いします。
外国人にモテる振る舞い①明るくポジティブに


これは日本人男性にも共通しているかもしれませんが、明るくポジティブでいることは外国人男性にとっては特に重要なポイントとなります。
外国人の方って、日本人と比べると比較的ポジティブな印象を受けることが多いですよね。
そのため、パートナーに対しても同じようなマインドセットであることを求めるのだそうです。
最も簡単にポジティヴで明るい印象を与えられる方法は笑顔でいること!
実は男性は女性の顔を、私たちが思っている以上によく見ています。
そのうえで外国人男性が特に魅力的に感じるのは、女性の笑顔です。
日本人は外国人と比べると表情が比較的乏しい傾向があります。
口角をあげておくこと・相手に笑顔を向けることをぜひ意識的に行ってくださいね。



特に国際恋愛だと、言葉の壁に遭遇することもありますよね。
そんな時でも、明るい表情で過ごしていれば、同じ時間を楽しく過ごすことができますよ♪
ちなみに、これは「人前で無理にでも笑い続ける」ということではありません。
ポジティブな態度というのは、根本的な物事に対する考え方や取り組み方が前向きであることを示します。
そのため、必ずしもずっと笑っていれば良いというわけではないのです。
例えば、仕事で何か嫌なことがあった時の場合。
「やっちゃったよ~」と、自分の気持ちを押さえつけて笑ってごまかしてしまうことはありませんか?
実はコレ、ポジティブな行動ではないんです。
ポジティブな考えや振る舞いとは、
- 自分の感じているストレスを自覚し
- 今後どのように行動・思考に変化を起こしていけば良いかなどを考え
- 学んだことを前向きに行動に移していく
という事になります。
このような考え方が自分の中に根付けば、意識しなくともポジティブに振るまえるようになれますよ。
普段から物事の悪い面を見がちな方は、ぜひ意識してこの考え方を日頃から取り入れてみましょう♪
外国人にモテる振るまい②人付き合いが良い


外国では日本と比べると、大人数での集まりが多いです。
友人や知人と、もしくは家族や親せきと集まることは珍しい事ではありません。



南米の方と付き合っていた友人は、彼の実家で過ごしていたことがあるそうです。
そのときはなんと、親戚の方々が三日に一回の頻度でやって来たそうです!
日本だったら自分の親戚や家族に会うのも三か月に一回くらいの頻度だったので、かなりのカルチャーショックだったと言っていました。
他にも、外国では家族に恋人を気軽に紹介することが多いです。
日本では、恋人を家族に紹介するということは「かしこまった印象」を受けることがほとんど。
反対に、外国だとあまり深く考えられておらず、パートナーを家族に紹介することはかなりカジュアルなものとなります。
このような理由から「大人数の集まりを嫌がらず、気軽に参加できるような人付き合いの良さ」が外国人男性からモテるポイントとなります。
お付き合いを始めた後に、彼も周りの人々に自分のパートナーを紹介しやすいからでしょうか。
- 新しい人と関わるのが苦手・・・
- 大人数の集まりはなんだか緊張する・・・
という方は、あえてそういう状況に身を投げてトレーニングするのもよいですね!
最近では、オンラインサロンや様々なテーマの勉強会、交流会などが開かれていますよね。
そういったものに積極的に参加し、人と出会うことに慣れることもできます。
恋人を探している場合、合コンやマッチングアプリを使用することも一つの練習方法です。


慣れが必要ですが、肩の力を抜いて、新しい出会いを楽しむ!
という心持ちで挑むようにすると、だんだん面白くなってくるかもしれませんよ♪
外国人にモテる振る舞い③自信を持つ


外国人と比べると、日本人は自己肯定感が低いです。
高い意識を持って頑張っている日本人女性は素敵ですが、一方で自分に厳しく、常に減点評価している人も少なくありません。
外国人男性にモテる振る舞いの3つ目は、自分に自信があるという点。
これは自分の良いところも嫌な所も全て認めたうえで、堂々としている態度のことを指します。
自信を持つために大切なのは、まずは自分の嫌な所も受け入れること。
そして自分自身の魅力と価値をしっかりと理解し、そんな自分の考え方を信じてあげることが大切です。
「自分の魅力は自分ではよく分からないわ」という人は、ノートに書きだしてみるのも効果的♪
また、自信をもつために日常で簡単にできる行動はこんなものもありますよ!
- 知識と経験を積む
- ハキハキと明るく話す
- 姿勢を良くする・胸を張る
知識と経験により得た情報をもとに、自分自身にとって最善だと思われる選択を繰り返すこと…それは今後の自分の行動指針となり強い軸となります。
また、日本人は外国人と比べ、ハキハキと話さない方が比較的多いです。
話し方を変えるだけで、かなり印象も変わるはずですよ!
そして、何より重要なのは、日頃の姿勢。
日本人は欧米人と比べると特に猫背になりやすいです。
骨格や筋肉の発達の違いにも原因があるようですが、自信のなさも一つの原因として考えられます。
日常から姿勢を意識して、気になる彼にとってより魅力的に映れるようにしましょう♪
外国人にモテる振る舞い④自分の意見をちゃんと伝える


日本人は和の精神を重んじ、周りの人と意見を合わせることが大切にされることが多いですよね。
一方、外国人は自分の意見をしっかりと持つことが大切だと考えています。
そして相手の意見や考えを知るために「きみはどう思う?」とよく尋ねてきます。
自分に自信を持っていることにも少しつながりますが、自分の考えをため込まず、口に出してコミュニケーションをとることが外国人男性にとってはやはり好印象。
これはただ身勝手な言動をする、ということではありません。
例えば、
- パートナーに物を投げつけながら当たり散らしている
- 「○○してよ!」と怒りながらわがままを言っている
このようなやり方は理想の意見の伝え方とはかけ離れていますね。
自分の意見を伝えるという事は、決して相手に意見を押し付けるということではありません。
あくまで自分の考えを相手に知ってもらうための手段ということを、忘れないようにしましょう。



ちなみに、外国人男性が魅力的に感じるという「奥ゆかしくて、優しく穏やか」という一面。
意見を伝える時も、このように角のない態度で話すと、よりモテポイントが加算されますね!
日本人は特に自分の考えをため込みやすいです。
意識的に自分の意見を話すよう心掛けていきましょう。
外国人にモテる振る舞い⑤自立している


外国人男性は、自立している女性を好みます。
「自立している」とはどんな状態を指すのでしょうか?
- 一人の時間を楽しめる
- 経済的に自分の生活を自分で支えている
- 周囲の状況や意見に簡単に流されない
一人の時間が楽しめるということは、趣味などを始めとしたプライベートの時間が充実しているということ。
自分で自分の機嫌をとれる人は、やはり外国人男性には魅力的に映るようです。
また、海外では共働き世代が日本よりも増えています。
女性も男性も同じように働くという価値観が一般的。
そのためお金の自己管理がしっかりでき、仕事もイキイキとがんばっている女性は一目置かれるのです。
自分に自信を持つということにこちらもつながりますが、周囲の意見や状況に流されない芯の強さも、自立した女性の象徴です。
小さな決め事も、普段からちゃんと考えて行う癖が付けられるといいかもしれませんね♪



ちなみに、自立しているということは必ずしも「誰の力も一切借りず、ひとりで何でも行う」ということではありません。
自分でできることは自分で行う。
でも「誰かの力が必要だな」と思うときは、上手に周囲に助けてもらえることができる。
これが自立しているということだと思います。
日本より社会進出における男女平等化がかなり進んでいるスウェーデンでは、男性が車から降りる女性に手を差し伸べただけで「あなたの力なんて借りなくても一人で降りられるわよ!」なんて男性が怒られてしまうシーンもあるようですが・・・
全てを自分で抱え込み解決しようとするのではなく、人の力を上手に借りれることも大事なスキルですね♪
ちなみに、男性の力を上手に借りられるという点も、外国人男性が日本人女性に対して好感を感じるポイントだそう。
外国人にモテる振る舞い NG編


さて、これまで外国人男性にモテる振るまい方についてお話してきました。
一方、日本ではオッケーな振るまいが外国ではNGとなってしまうこともあるのです。
その代表例が、ぶりっこ。
日本では、少しおっちょこちょいで、実年齢よりも幼い外見の、可愛らしい雰囲気をまとった女性がモテることが多いですよね。
しかし、これを外国人相手に行ってしまうと、全く相手にされません。
彼らが魅力的に感じる女性は色気のある、大人で知的な女性だからです。



少しおバカな発言や中身のない会話ばかりだと、幻滅されてしまうかも!
日本でいうぶりっこの特徴ともいえる高い声や男性に対して何でも甘えるというような仕草も、同様に相手からの評価が低くなってしまう原因です。
こういった点にだけ、注意してくださいね!
外国人にモテる振る舞い【まとめ】
この記事では、外国人男性にモテる振る舞いについて紹介しました。
- 明るくポジティブ
- 人付き合いが良い
- 自信がある
- 自分の意見をしっかり言える
- 自立している
日本でよく言われる「男性にモテる振るまい」の概念とは、少し違うと感じたのではないでしょうか。
これからは外見だけではなく内面も磨いて、素敵な外国人男性との仲も進展させちゃいましょう!
とはいえ「なかなか出会いがないよ」という方は、こちらの記事をどうぞ!
でぜひ参加できそうなイベントやアプリなどをチェックしてみてください♪




最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント