はじめての国際恋愛。
国際恋愛カップルの数は最近増えてきたものの、日本ではまだまだ少ないのではないでしょうか。
周りに国際恋愛をしている人が少ないことから、漠然とした不安を持つ方もかなりいます。
その漠然とした不安のなかの1つに、「長続きできるのか?」と感じている人もいらっしゃいませんか?
今回は、その不安の理由と、対処法について記していきます!
目次
国際恋愛での不安要素である「長続き」の真偽

国際恋愛って、長続きしないんでしょ?
この質問に対する答えとしては、「ノー」です。
実は、国際恋愛をする約65%の人は、交際期間が一年以上続くと聞いたことがあります!
数ヶ月で終わってしまう日本人同士のカップルも多いですが、一年以上はかなり長続きしている方なのではないでしょうか。
「簡単にはうまくいかない」と思われてしまう事の多い国際恋愛。
一緒にいたい!とお互いの大切さを感じるカップルが進む道だからこそ、関係を続けられるようにより努力ができるのかもしれませんね。

国際恋愛で不安を感じる“長続きしない”理由4つ

そもそも、どうして「長続きできるかどうか」不安に感じてしまうのでしょうか?
その理由について、細かく分けてご説明します。
言葉・文化の違い
言葉は、円滑なコミュニケーションをとるためにも必要不可欠といえます。
お互いの言語、もしくは互いの母国語ではない会話に利用する第三の言語(英語など)があまり話せない、表現が上手くいかないなどの理由があって、二人の関係を心配する人もいます。
また、お互いの文化をしっかり理解していないと、一緒に過ごすうえで問題が起きてしまうのではないか、と考える人も多いです。
実際、相手の文化では良かれとされていることが、自分の文化では失礼なことに当たる場合もありますよね。
その違いを受け入れられず、けんかに発展してしまうカップルもいます。
遠距離になる可能性が大
国際恋愛で、かつ遠距離恋愛となると、カップルが別々の国に滞在するケースが多くなるのではないでしょうか。
こうなると連絡をするのにも時差があったり、気軽に会うこともできなかったり、何かとカップルにとって不便ですよね。
そのまま物理的な距離が心の距離にも反映されてしまって、カップルが疎遠になってしまい、別れにつながってしまう・・・なんてこともあるのです。
外国人との遠距離恋愛について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧くださいね♪
将来の予想が立ちにくい
国籍の違うもの同士で成立するカップルは、日本人同士のカップルよりも将来のビジョンが見えづらいのではないでしょうか。
結婚するにしてもビザの問題があったり、国を引っ越すにしても仕事はどうするのか考えたり、国際恋愛ならではの手続きがたくさんありますよね。
このように将来に対しての様々な不明確なことが、不安に感じる方も少なくないのです。

旅行先や留学先での出会いだとお互いの国での生活もありますし、なかなかスムーズにはいきませんよね。
そもそも周りに少ない
自分の身の周りで、国際恋愛をしているカップルはどのくらい居るでしょうか。
特に日本では一般的ではないため、少ないですよね。
何も知らない周囲からは「国際恋愛?それって大丈夫なの?」「遠距離になったらもう続かないよね」なんて言われる場合も。
身近な人の中に国際恋愛をする際の「モデルがいない」ことで、そういった言葉の数々に不安を煽られてしまうこともあります。
国際恋愛での不安の解消方法

上記では、国際恋愛でどうして「長続きできるかどうか」不安になってしまう理由についてお話ししました。
次に、その不安をどう解消していくべきかについて記していきます。
お互いの意見・文化を尊重する
国によって文化は様々。
たとえ相手の文化が自分の国の価値観と合わなくても、お互いに尊重し合えるように意識しましょう。
文化に関する事だけではなくても、嫌だな、これはやめてほしいな、と感じたことは口に出して伝える事。
「言わなくても分かってくれるだろう」は、国際恋愛では特に効き目はありません。
仮にけんかをしてしまう場合でも、自分の意見や文化を相手に押し付けて一方的に責めるのはやめましょう。
あくまでもお互いに意見を交換して尊重する、という態度をとることを忘れないようにすると良いです。

気をつけなければ。
お互いの言葉を上手に使えない・理解できない場合も、根気よく伝えられるようトライしてみてください。
国際カップルの中でも、日頃から辞書を利用していたり、パートナーが理解しやすいよう簡単な単語を使うよう心掛けていたりなど、工夫して言葉の壁を低くしている方々が実は多いのです。
覚悟を持つ
覚悟とは、「この人と将来一緒に暮らしていくんだ!」という決意の事です。
「この人とこのまま一緒に過ごすのかな?」
「このまま結婚するのかな?」
というように、なんとな~く関係を続けてしまっていると、心の軸が不安定になってしまいます。
その状態で彼と過ごしていても、頭の中では将来に対する不安でいっぱいになってしまうこともあるのです。
また、このように「何となく」一緒に時間を過ごしてしまうと、「実は彼以外にもっと素敵な出会いがあるんじゃないか」「もしそうだとしたら、私は時間を無駄にしてしまっているのではないか」なんて考えてしまうことも。
これでは自分だけではなく、そんな自分と付き合っている彼の時間も無駄にしてしまいますよね。

彼との時間を楽しみ、彼と自分どちらの時間も無駄にしないためにも、本当に好きな相手なら一緒にいる覚悟を持っちゃいましょう♪
一緒に将来の計画をたてる
覚悟を持った次には、具体的に二人の将来について計画をたてましょう。
- 仕事が落ち着くのはいつ頃なのか
- どこの国に住むのか
- ビザはいつ頃とった方がいいか
- 遠距離をしているのなら、それはいつ終えるのが目標なのか
このように明確な予定を立てることによって、今後どのように動いていけばよいのかがわかります。
例えば将来彼の国に住む場合、その予定から逆算して、ビザ取得の準備をするのはいつにするか決めることもできますね♪

恋愛に限らず、将来の予定がわかると安心できますよね!
「私たち、このままどうなるの・・・?」なんて不安もこれで解消です。
国際恋愛をしていない周りの方々に余計な一言を言われることが気になってしまう方でも、ここまで将来の予定がたてられればあまり気にすることもなくなるでしょう。
不満はたまる前に伝える
最初は小さな不満でも、ため込んでしまうとそれはどんどん大きくなってしまいます。
そしてある時に爆発し、「彼と付き合っていても、幸せにはなれないのかも・・・」なんて考えが浮かんできてしまう可能性も。
不満をこまめに伝えることによって、彼もすぐには変わることはないかもしれませんが、気づいてもらうことができます。
溜めて爆発させることを繰り返し、二人の関係に不安を感じてしまう前に、不満はこまめに出すことを意識しましょう。
特に、国際恋愛は異文化同士の二人によって成り立つものなので、コミュニケーションは必要不可欠です。
もし彼と自分の文化の間でお互いの意にそぐわない事があれば、二人で話し合って納得のいく解決方法を導けるよう心がけてみてください。
日本人だと特に、気づかず我慢してしまう習慣のある方が多いのではないでしょうか?
「文化の違いだから仕方がない」と、相手に対して感じた不満を言わずに過ごしてしまう人も少なくはありません。
でも、ここは思い切って伝えてしまった方が自分のためにも、相手のためにもなるんです♪

私もやってしまうことがありますが・・・
相手に不満を伝えなくて良い理由を見つけて我慢するくせをなくせるよう、気をつけられるといいかもしれません。
国際恋愛での不安解消!まとめ
国際恋愛は「長続きしなさそう!」と思われてしまいがちですが、実際のところ、1年以上とかなり長続きする人が多いんです!
「長続きしないのでは」と不安を感じてしまう人の多くは、以下のように様々な理由があります。
- 言語・文化の違い
- 遠距離になる可能性が大
- 将来の予想が立ちにくい
- そもそも周りに少ない
自分が不安を感じる理由が分かったら、早速それを解消するための行動に移りましょう!
みなさんが外国人の彼と、素敵な恋ができますように♪
国際恋愛で結婚まで進んだ体験談について、こちらをご覧ください♪
国際恋愛の破局エピソードから、長続きする秘訣も学ぶことが出来ますよ!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
私の周りでも国際恋愛している方が何人かいらっしゃるのですが、長続きしているカップルも多いです!
国際恋愛は長続きしないから・・・という理由で気になる外国人男性との関係を諦めてしまうのは、もったいないですよ♪